FAQ MediaCallsと連携するには

ご注意

・この連携はスタンダードプラン以上の標準機能のため、 ライトプランの場合、外部システム連携オプション(有料)のお申込みが必要です。
  ※一部のプランではご利用いただけません。 詳しくは support@ingage.jp までお問い合わせください
・連携には別途MediaCalls側でのカスタマイズや費用が発生する場合があります。 詳細は事前にサービス提供元にご確認をお願いします。

Re:lationとMediaCallsを連携することで着信の際、MediaCallsからRe:lationのタイムライン画面を呼び出すことが可能です。
外部システム連携の設定の詳細については 外部システム連携を設定するには を参照ください。 下記の設定を順にします。

Media Calls連携設定

1.MediaCalls管理画面の[コールセンター設定」から、[エージェント設定]を選択します。
Re:lationを連携させたいエージェントを選択し、[コールイベント連携]の項目をクリックしてコールイベント連携設定画面を開きます。

2.[コールイベント連携設定]画面より、[外着着信時連携種別]プルダウンから[ブラウザ連携]を選択します。

3.[コールイベント連携設定]画面より、[外着着信時連携先]に下記のパラメータ情報を入力します。
パラメータ情報を入力後、[設定]-[更新]-[保存]の順にボタンを押下し、設定を適用させます。

https://ドメイン.relationapp.jp/timeline?message_box_id=(*)&tel=${ani}

例)https://demo.relationapp.jp/timeline?message_box_id=1&tel=${ani}

※ドメインとは、下記キャプチャ内で指している「.relationapp.jp」前の部分となります。
(*)には受信箱のIDを入れます。受信箱IDの確認方法はこちら ※呼び出せる受信箱はひとつのみです。

補足

・着信時連携の表示については、MediaCallsの各エージェント毎で設定の変更が可能です。
・MediaCallsの設定画面上でユーザー毎にRe:lationのタイムラインを「表示させる」「表示させない」を選択することが出来ます。

管理番号:7586 / 作成日時

カテゴリ

機能から探す