文字サイズ

よくあるご質問 >初期設定 >初期設定 >「チケットがありません」と表示されたら

FAQ 「チケットがありません」と表示されたら

チケットとは

チケットとは、メッセージ(メールなど)のやり取りのひとまとまりを指します。
例えばメールの返信のやり取りが続くと、スレッド形式にひとまとまりになります。
このまとまりを「チケット」と呼び、チケット=1案件として管理する仕様です。
同じ案件は同じチケットにまとめて管理したり、同じチケットにあるメッセージを別々のチケットにし別の案件として
管理することができます。


受信箱内で検索を行った際などに下図のように「チケットがありません」と表示される場合は、以下の原因が考えられます。

メールやチャットの送受信設定が完了していない場合

メールやチャットの送受信設定が完了していないと、Re:lationへメッセージが受信されず、チケットが生成されません。
「チケットがありません」と表示された場合は、Re:lation上に何もチケットがない可能性があります。
設定がお済ではない場合、各チャネルの送受信設定の確認をお願いいたします。


関連ページ
メールの受信設定をするには
メールの送信設定をするには
LINE公式アカウントと連携するには
R-Messeと連携するには
Yahoo!ショッピングと連携するには
Twitterアカウントと連携するには

該当するチケットが存在しない場合

検索バーより検索をし「チケットがありません」という表示が出る場合は、
検索条件に合致するチケットが存在しない可能性があります。
そのため、以下の方法で検索条件を変更し、再度検索をお試しください。

詳細検索の条件を変えて検索する
検索バー右側の[受信箱内検索オプション]より、詳細の検索条件を指定することができます。
こちらでステータスやチャネル、担当者などを絞って検索が可能です。


また、検索はデフォルトで直近30日間のチケットがヒットします。
直近30日以前も検索対象に含みたい場合は、[送信日時] - [直近30日間]のチェックを外して検索してください。


受信箱を切り替えて検索する
現在開いている受信箱に該当チケットが存在しない場合も、「チケットがありません」という表示が出ます。
その場合は、検索バー左側の受信箱切り替えのプルダウンより、ほかの受信箱に切り替えて検索をしてください。
ほかの受信箱に該当チケットが存在する場合は、検索にヒットします。


また、メールアドレスでの検索をする場合、「タイムライン機能」を使用することでメールからワンクリックでの検索ができます。
メールアドレスのコピペミスも防ぐことができます。
タイムライン機能について詳しくは以下をご参考ください。

過去のやり取り(タイムライン)を確認するには

管理番号:15176 / 作成日時

カテゴリ

機能から探す