よくあるご質問 >オプション機能・設定 >セキュリティ強化オプション >SAML認証を行うには
FAQ SAML認証を行うには
-
ご注意
ご利用には事前にシングルサインオンオプション(SAML2.0)のお申込みが必要です。
設定はアカウントオーナーのみ可能です。こちらでは以下項目を説明しています。
・Re:lationで動作確認済のIDプロバイダ(IdP)
・IDプロバイダ(IdP)に設定をする
・カスタムアトリビュートの設定をする(任意)
・Re:lationにSAML認証の設定をする
Re:lationはSAML 2.0認証によるシングルサインオン(SAML2 SSO)に対応しています。
SAML2.0 SSOを有効にすることにより、Re:lationのIDとパスワードを入力する代わりにIDプロバイダ(IdP)経由でのログインが可能になります。
ユーザーアカウントをIDプロバイダ(IdP)上で一元的に管理できます。Re:lationで動作確認済のIDプロバイダ(IdP)・Google Workspace(旧G Suite)
・Azure Active Directory
・CloudGate UNO
・OneLogin
・LOCKED
・HENNGE One
・Okta
ただし、IDプロバイダ(IdP)はSAML 2.0に準拠したサービスであれば上記のサービス以外にも連携できる場合がございます。
詳しくはsupport @ingage.jpまでお問い合わせください。IDプロバイダ(IdP)に設定をするIDプロバイダ(IdP)への設定方法の詳細は各サービス提供元にお尋ねください。
1.IDプロバイダ(IdP)に入力するRe:lationの情報は、Re:lation左下のツールアイコン[システム設定]>[ログイン認証]>[SAML/SCIM]>[サービスプロバイダ情報]で確認ができます。カスタムアトリビュートの設定をする(任意)カスタムアトリビュートを設定することで、Re:lationの属性をIDプロバイダ(IdP)で管理できます。
IDプロバイダ(IdP)に値を次のいずれかに設定してください。
・last_name(姓)
・first_name (名)
・emp_no (社員番号)
・dept_name (部署名)カスタムアトリビュートを設定しておくと、設定した属性がRe:lationに反映されます。
Re:lationに登録されていないメールアドレスを持つアカウントで初めてSSOを行ったときは、そのメールアドレスを持つユーザーとしてRe:lationに新規登録されます
その新規登録時にIDプロバイダ(IdP)に設定されている属性を使用します。
カスタムアトリビュートが設定されていなければ、新規登録時に項目の入力をします。Re:lationにSAML認証の設定をするRe:lationでの設定方法は別途こちらのマニュアルを参照ください
管理番号:8284 / 作成日時: