よくあるご質問 >Re:lationの機能・設定 >メール管理 >チケットの自動削除を設定するには

FAQ チケットの自動削除を設定するには

ご注意
フリープランではこの設定はご利用いただけません。
受信箱毎に設定をするには、受信箱の[管理者]以上の権限が必要となります。
システム設定からの一括設定は、アカウントオーナのみ可能です。

チケットの自動削除設定をすることにより、指定した期間を経過したチケットを自動的にゴミ箱に移動できます。
 ※移動するのは[対応不要]と[対応完了]のステータスにあるチケットです。
 ※チケット内の最新のメッセージから設定した経過日数後に移動します。

チケットの自動削除設定は、受信箱毎に設定する方法と、システム設定から一括で設定する方法がございます。

受信箱毎に設定するには

受信箱毎に設定する方法は、以下の通りです。

1.Re:lation画面左上のギアアイコンをクリックしてください。

2.[メッセージ環境]より[チケット設定]を選択してください。

3.[チケット自動削除(ゴミ箱移動)]の[えんぴつアイコン] をクリックし、編集します。

①自動削除を有効にしたいステータスにチェックを入れる
②自動削除する経過日数を入力。(設定できる経過日数は最低90日以上です)
③[保存]を選択

なお、対応完了/対応不要のどちらか片方のみ自動削除設定を行うことも可能です。

4.ゴミ箱へ移動後は、30日後に完全削除されます。
なお、完全削除されたチケットは復活できません。

システム設定から一括で設定するには

システム設定から一括で設定する方法は、以下の通りです。

1.グローバルナビゲーションバー下部のツールアイコンをクリックし、[システム設定]を開きます。

2.[受信箱]>[チケット自動削除]を選択し、右端にある鉛筆アイコンをクリックします。

3.チケット自動削除設定を一括設定したい受信箱を選択し、[次へ]をクリックします。
 右上の検索窓にて絞り込みをしたり、[すべて選択][すべて解除]から一括操作も可能です。

4.チケット自動削除の一括設定を行います。
①自動削除を有効にしたいステータスにチェックを入れる
②自動削除する経過日数を入力。(設定できる経過日数は最低90日以上です)
③[保存]を選択

なお、対応完了/対応不要のどちらか片方のみ自動削除設定を行うことも可能です。

5.確認画面が表示されるため、「変更する対象の受信箱」「変更する値」を確認の上、[はい]を選択します。

6.各受信箱のチケット自動削除設定が更新されます。
 ゴミ箱へ移動後は、30日後に完全削除されます。
 なお、完全削除されたチケットは復活できません。

ゴミ箱や迷惑メールの完全削除機能について

ゴミ箱、迷惑メールの完全削除については、以下の通りです。

ご注意
メッセージをゴミ箱や迷惑メールに移動するには[オペレータ]以上の権限が必要です。

ゴミ箱
 ゴミ箱へ移動後30日後に完全削除されます。

迷惑メール
 受信日時から30日後に完全削除されます。

管理番号:7732 / 作成日時

カテゴリ

機能から探す

目的から探す