よくあるご質問 >外部システム連携オプション >連携方法 >外部システム連携を設定するには

FAQ 外部システム連携を設定するには

ご注意

外部システム連携はスタンダードプラン以上の標準機能のため、
ライトプランの場合、外部システム連携オプション(有料)のお申込みが必要です。
※一部のプランではご利用いただけません。
詳しくは support@ingage.jp までお問い合わせください

また、外部システム連携の設定には[管理者]の権限が必要です。

外部システム連携を設定するには

Re:lationに届いたメールから外部システムを開くための設定です。

1.Re:lation画面左上のギアアイコンを選択
2.[メッセージ環境]を選択
3.[外部システム連携]を選択
4.画面右側の+アイコンを選択

5.各種設定を入力する
設定パラメータは下記の通りです。

・文字エンコーディング
UTF-8, EUC-JP, Shift_JIS の中から選択してください。

・URL
アクセスURLを入力してください。併せてHTTPメソッドを GET または PUT から選択してください。

・パラメータ
パラメータを設定してください。
パラメータ種類として メールアドレス, 電話番号, 顧客コード または 固定値 を選択できます。
受信箱に紐づくアドレス帳にカスタム項目が設定されている場合、カスタム項目も選択できます。
メールアドレス, 電話番号, 顧客コード,カスタム項目 はそれぞれ、外部システム連携を呼び出す際の元となったお客様情報に設定されている値が選択されます。
メールアドレスや電話番号のように複数設定できるものは、最初に設定されたものが使用されます。
[パラメータを追加する] をクリックすることで複数のパラメータを設定できます。

具体的な設定内容については、下記のリンクを参照して下さい。
外部システム連携先一覧

6.保存する
入力が完了しましたら [保存] をクリックしてください。

作成が完了すると、[関連するお客様情報] に [外部システム] のリンクが表示されます。
リンクをクリックすると、設定した外部システム連携先が開きます。

外部システム連携を編集・削除するには

1.Re:lation画面左上のギアアイコンを選択
2.[メッセージ環境]を選択
3.[外部システム連携]を選択
4.画面右側の3点リーダーより、外部システム連携情報を編集・削除
外部システム連携情報を編集したい場合は [編集] を選択してください。
削除したい場合は [削除する] を選択してください。

管理番号:3666 / 作成日時

カテゴリ

機能から探す