FAQ 承認依頼を行うには

ご注意
承認依頼先として設定できるユーザーは受信箱の[管理者]もしくは[マネージャー]の権限を持つユーザーのみです。
変更内容の比較については、フリープランではご利用いただけません。

お客様に送信する前に上司や他のユーザに送信内容を [承認依頼] をすることで依頼されたユーザが送信前に内容を確認することができます。

承認依頼を行うには

1.担当者は送信メールを作成後、画面の右下の [承認依頼] をクリックします。

2.承認依頼の画面が立ち上がりますので、依頼する管理者を選択して必要に応じてコメントを入力後、[承認依頼] をクリックしてください。
  承認依頼先として設定できるユーザーはマネージャまたは管理者権限を持つユーザーだけです。

3.承認依頼をかけたメールは「承認依頼中」と表示され、[未対応] ステータスに保存されます。
 ※受信箱の[アシスタント]権限のユーザは、承認依頼中のメールは編集できません。
  編集が必要な場合は、依頼した承認を取り消す必要があります。

一度依頼した承認を取り消すには

1.依頼した承認を取り消すことができます。
  メール本文の上部右側【?】にある [依頼を取り消す] をクリックしてください。

2.承認依頼を取り消す確認のポップアップが表示されますので、問題がなければ[承認取消]をクリックします。

3.依頼を取り消すと承認依頼を取り消したことが依頼先にも通知されチケット内にも表示されます。
  また取り消したメッセージは「下書き」になります。

修正前後の内容を知るには

[承認] [差戻し] を行った場合、修正前と修正後の内容が比較できます。

1.コメント欄にある <変更内容> をクリックします。

2.別画面で修正前(左)と修正後(右)が表示されます。
  修正箇所と具体的な内容が表示され比較することができます。

管理番号:2428 / 作成日時

カテゴリ

機能から探す

目的から探す

作業から探す