よくあるご質問 >Re:lationの機能・設定 >メール以外の送受信設定 >ステップにチケット処理を設定するには
FAQ ステップにチケット処理を設定するには
-
ご注意
・設定するには、受信箱の[管理者]の権限が必要です。このページでは、Re:Chatの[シナリオボット]のステップに設定ができる[チケット処理]について説明しています。チケット処理を設定することで、そのステップが表示されたタイミングで自動的にラベルを付けたり、ステータスを変更したりすることができます。
・シナリオボットを設定する前に、チャットウィジェットを作成する必要があります。
作成方法については、以下のヘルプページを参照してください。
チャットウィジェットの設定をするには:https://faq.relationapp.jp/15249
シナリオボットを設定するには:https://faq.relationapp.jp/15250
シナリオボットをカスタムするには:https://faq.relationapp.jp/15268
・チャットウィジェットでできることについては、以下のページを参照してください。
チャットウィジェットでできること:https://faq.relationapp.jp/15251
こちらのページでは以下項目を説明しています。・ステップにチケット処理を設定するには
・チケット処理における処理一覧
・自動ルールとチケット処理について
ステップにチケット処理を設定するには
1. 画面左上の歯車アイコン>サービス連携設定[Re:Chat]>作成したRe:Chat>[シナリオボット]タブをクリックします。
2.チケット処理を設定したいシナリオボットを選択し、右側のメニュー[…]ボタンをクリックします。
3.[編集]を選択します。
5.チケット処理を設定したいステップの編集画面を開き、画面下部の「チケット処理」を有効化します。
6. 設定したいチケット処理を追加します。右下の「チケット処理を追加」ボタンをクリックし、必要な処理を複数追加できます。※1つのステップに対して設定できるチケット処理は10個までとなります。
7.設定完了後、「次へ」を2回押し、「保存」します。
チケット処理における処理一覧処理 説明 ラベルを設定 チケットにラベルをつけます(複数可) チケット分類を設定 チケットに分類をつけます(最大3つまで可) ステータスを設定 設定したステータスにチケットを移動します 担当者を設定 チケットに担当者を設定します フラグを設定 チケットにカラーフラグを設定します ゴミ箱に移動 チケットをゴミ箱に移動します コメントを追加 メッセージにコメントを追加します
チケット処理の処理と、処理内容は、ステップ設定上部のキーワード検索の検索対象となります。
自動ルールとチケット処理について自動ルールは、チャネルごとに「条件」を設定し、新規受信メッセージが条件に一致した際にラベル付与やステータス変更を自動実行できます。
チケット処理が有効化されたステップの条件と、自動ルールの条件が同一の場合、以下のルールに従い処理が適用されます。
両方適用される処理(複数の要素を保持可能)
- ラベル
- チケット分類
- コメント
チケット処理が優先される処理(1つの要素のみ保持可能)- ステータス
- 担当者
- フラグ
- コメント
- ゴミ箱に移動
どのチケット処理で処理が適用されたのかについては操作履歴で確認が可能です。
操作履歴を確認するには: https://faq.relationapp.jp/fa/support/web/knowledge15167.html
管理番号:15269 / 作成日時: