よくあるご質問 >Re:lationの機能・設定 >メール以外の送受信設定 >サイトにチャットウィジェットを設置するには
FAQ サイトにチャットウィジェットを設置するには
-
ご注意
・設定するには、受信箱の[管理者]の権限が必要です。こちらのページでは設定したチャットウィジェットを、実際に自社サイトなどに設置する際の手順を記載しています。
・チャットウィジェットの基本設定については、以下のヘルプページを参照してください。
チャットウィジェットの設定をするには:https://faq.relationapp.jp/15249
・シナリオボットの設定方法については、以下のヘルプページを参照してください。
シナリオボットを設定するには:https://faq.relationapp.jp/15250
・チャットウィジェットでできることについては、以下のページを参照してください。
チャットウィジェットでできること:https://faq.relationapp.jp/15251
こちらのページでは以下項目を説明しています。
・サイトにチャットウィジェットを設置するには
・設置先URL制限を設けるには
・サイトに設置せずチャットウィジェットを使用するには
・チャットウィジェットを非公開にするにはサイトにチャットウィジェットを設置するにはサイトにスクリプトを挿入することで、サイト上でチャットウィジェットを使用することができます。
1. 画面左上の歯車アイコン>サービス連携設定[チャットウィジェット]>[設置]タブをクリックします。
2. [スクリプト]にあるコピーボタンをクリックします。
3. チャットウィジェットを設置するサイトの編集画面を開き、HTMLにコピーしたスクリプトを貼り付けます。設置先URL制限を設けるには
チャットウィジェットの設置先を限定することができます。
※デフォルトはどのようなサイトでも設置・公開できる状態です。
1. 画面左上の歯車アイコン>サービス連携設定[チャットウィジェット]>[設置]タブをクリックします。
2. [設置先URL制限]にて、鉛筆アイコンをクリックします。
3. チャットウィジェットを設定したいサイトのURLを入力し、[保存]します。
これにより、設定したサイトでのみチャットウィジェットの表示が可能になります。サイトに設置せずチャットウィジェットを使用するには
自社サイトが無い場合でも、チャットウィジェットを使用することができます。
チャットウィジェットごとに専用ページが用意されていますので、そのURLをお客様に公開することで
チャットを開始できます。
1. 画面左上の歯車アイコン>サービス連携設定[チャットウィジェット]>[設置]タブをクリックします。
2. [チャットページ]に表示されているURLをコピーし、お客様に共有します。
3. 共有したページにアクセスしたお客様と、チャットが開始できます。チャットウィジェットを非公開にするには
作成したチャットウィジェットは「公開」の状態となり、設置をするだけですぐに使うことができます。
ただし「非公開」にすることで、一度設置したチャットを非表示にできます。
例えばチャットウィジェットの編集などメンテナンス時にご利用いただけます。
1. 画面左上の歯車アイコン>サービス連携設定[チャットウィジェット]の「非公開にする」をクリックします。
2. 非公開にする前の確認ダイアログが表示されるので、[はい]をクリックします。
3. これでサイトに設置したチャットウィジェットが非表示になります。Re:lation画面でも「非公開」と表示されます。
管理番号:15253 / 作成日時: