よくあるご質問 >Re:lationの機能・設定 >メール以外の送受信設定 >チャットウィジェットの返信通知メールを使用するには

FAQ チャットウィジェットの返信通知メールを使用するには

ご注意
 ・設定するには、受信箱の[管理者]の権限が必要です。

こちらのページではチャットウィジェットの「返信通知メール」について説明しています。

 ・チャットウィジェットの基本設定については、以下のヘルプページを参照してください。
  チャットウィジェットの設定をするには:https://faq.relationapp.jp/15249

 ・シナリオボットの設定方法については、以下のヘルプページを参照してください。
  シナリオボットを設定するには:https://faq.relationapp.jp/15250

 ・チャットウィジェットでできることについては、以下のページを参照してください。
  チャットウィジェットでできること:https://faq.relationapp.jp/15251

返信通知メールを使用するには

訪問者にメールアドレスを記載してもらうことで、チャット中に訪問者が離脱された場合に、返信があったことをメールで通知することができます。
返信通知メールの設定は、シナリオボットのうち「オペレータに接続」のステップに設定します。
本マニュアルでは営業時間内のシナリオボットに、入力フォームを追加する際の手順を案内します。

ご注意
 訪問者に入力いただいたメールアドレスは、返信通知メール機能にのみ使用できます。
 そのため訪問者が入力した情報を確認することはできません。
 訪問者の情報を取得する場合は、入力フォームを設定してください。

1. 画面左上の歯車アイコン>サービス連携設定[チャットウィジェット]>[シナリオボット]タブをクリックします。

2. 返信通知メールを設定したいシナリオボットの[…]アイコンより、[編集]をクリックします。
 今回は営業時間内のシナリオボットを編集します。

3.「オペレーターに接続」ステップをクリックし、「オフライン時の返信通知メール」の設定を「送る」に変更し、[次へ]とします。
 なお、設定を有効にすると返信通知メールについて説明をするメッセージが自動的に追加されます。このメッセージは変更できません。

4. ステップを確認し、[保存して実行]します。

これで返信通知メールの設定は完了です。

5. チャット時に、訪問者が「オフライン」になるとこちらが返信した内容が訪問者にメールで通知されます。
※オフライン状態…チャットを表示しているブラウザを閉じた場合や、PCを閉じた場合

6. 訪問者にはこのように表示されます。

7. 返信通知メールはこのようなメールが届きます。

ご注意
以下のような場合、訪問者に返信通知メールが届きません。
 ・返信通知メールを「送る」に設定した後に、シナリオボットにて「送らない」に変更した場合、それまでにチャットをしていた訪問者が返信通知メールを希望したとしても、返信通知メールは届きません。
 ・返信通知機能は任意となり、必須化することはできません。そのため訪問者がメールアドレスを入力しなかった場合、すべてのチャットでその訪問者へは返信通知メールが届きません。

 

管理番号:15252 / 作成日時

カテゴリ

機能から探す