FAQ メールの送信設定をするには
-
ご注意
・設定には受信箱の[管理者]の権限が必要です。
・Google Workspace(旧 G Suite)をご利用の場合の手順は こちらです。
・Microsoft Exchange Online(Office365) をご利用の場合の手順は こちらです。
・フリープランではSMTPサーバ設定は ご利用いただけません。こちらでは以下項目を説明しています。
・SMTPサーバを設定するには
- Gmail・Google Workspaceでの送信設定
-Microsoft Exchange Online(Office365)での送信設定
-楽天あんしんメルアドでの送信設定
-アルファメールでの送信設定
-WADAXでの送信設定
・詳細設定をする場合(上級者向け)
・テスト用送信サーバにて送信する場合
・使いやすさのヒントSMTPサーバを設定するには1.Re:lation上で送信したい受信箱の、左上のギアアイコンをクリックします。
または、グローバルナビゲーションバー(画面左側の黒いバー)の受信箱アイコンより、任意の受信箱のギアアイコンをクリックします。
2.[メール] - [送信メール] を選択し、右の「+」マークをクリックします。
3.設定したいメールサーバ、もしくは[SMTPサーバ]を選択します。ご注意
・Gmail・Google Workspace、Microsoft Exchange Online(Office 365)は[SMTPサーバ]からは登録できません。楽天あんしんメルアド、GoogleWorkspace、Exchange Online、アルファメール、WADAXサーバの設定方法は以下ヘルプページを参照してください。
・Gmail・Google Workspaceでの送信設定
・Microsoft Exchange Online(Office365)での送信設定
・楽天あんしんメルアドでの送信設定
・アルファメールでの送信設定
・WADAXでの送信設定
[SMTPサーバ]を選択した場合
「送信時の名前」、「メールアドレス」を入力し[次へ」をクリックします。
「送信メールサーバ」「認証ユーザ名」「認証パスワード」を入力します。
入力が終わると [保存] をクリックします。
以上で登録終了です。
設定に必要なポート番号や認証方式などの設定はRe:lationが最適な設定を自動で登録します。
関連項目
・使用中サーバのIPアドレス
・メール送信時のエラーの理由と対処方法詳細設定をする場合(上級者向け)基本的には、上記の「カンタンSMTP送信設定」にて最適なパラメータが自動的にセットされます。
独自に送信サーバ設定を行いたい場合は「カンタンSMTP送信設定」にて [詳細設定] をクリックしてください。
各パラメータを細かく設定することができます。ご注意
・この「詳細設定」はメール送信サーバの設定に詳しい方以外は使用しないでください。1.[詳細設定]を選択するとダイアログが開くので、各項目を入力します。
入力項目は下記の通りです。送信名 メールの差出人に表示される名前を入力してください。 送信名アドレス メールの差出人に表示されるメールアドレスを入力してください。 送信メールサーバ 送信サーバ(SMTPサーバ)を入力してください。 ポート番号 送信の際に使用するポート番号を入力してください。 認証ユーザ名 送信サーバへのアクセスIDを入力してください。 認証パスワード 送信サーバへのアクセスパスワードを入力してください。 認証方式 認証方式を以下よりご選択ください。
・暗号化されたパスワード認証(CRAM-MD5)
・平文のパスワード認証(PLAIN)
・平文のパスワード認証(LOGIN)
・認証なし接続の保護 送信サーバ接続時の方法を以下よりご選択ください。
・なし
・STARTTLS
・SSL/TLSSSL証明書 通常は「SSL証明書の検証をおこなう」にチェックを入れたままにしてください。
(チェックを外すと、証明書の検証をせずにアクセスを行います。)※ 楽天あんしんメール用サーバを設定した際は [テスト送信] 機能はご利用できません。
※ 設定が正しくても「送信エラー」となりますのでご注意ください。
2.[テスト送信] をクリックすることでテスト送信を行います。
正しく設定されている場合、この設定を行っている受信箱の「未対応」にテストメールが届きます。
設定が正しければ緑のチェックマークが入ります。テスト送信設定にてエラーが起こる場合502 unimplemented
設定しようとしているSMTPサーバが認証方式を返さない場合にこのエラーが起こります。
この場合は、「カンタン設定」にて設定ができません。「詳細設定」にて設定を進めてください。
553 sorry, that domain isn’t in my list of allowed rcpthosts
設定しようとしているSMTPサーバへアクセスできるIPアドレスが制限されています。
Re:lationのIPアドレスをSMTPサーバへのアクセスリストに追加してください。
・使用中サーバのIPアドレステスト用送信サーバにて送信する場合Re:lationの送信サーバを使用するため、ID・パスワードなしに送信できるようになります。
トライアルでご利用中のお客様や、自社・ご契約の送信サーバの設定が分からないときなどに便利です。ご注意
・この設定ではメール送信サーバにRe:lationを使用します。
・送信アドレスと送信サーバのドメインが異なる状態でメールが送信されます。
・一部のメールソフトでは、受信したメールに「Re:lationが代理で返信いたしました」や「Re:lation経由」といった表示がされます。
・送信先によっては受信が拒否される場合もありますのでご注意ください。
・Re:lationを正式に利用される場合は自社・ご契約の送信サーバにて送信するようにしてください。「テスト用サーバ」はあくまでも検証時のテスト用のサーバと捉えていただき、永続的にRe:lationにて運用される場合は「SMTPサーバ」をご利用ください。
また宛先に対してエラーになった際のバウンスメールなどの動作も保証をするものではありませんのでご注意ください。
設定方法
1.Re:lation上で送信したい受信箱の、左上のギアアイコンをクリックします。
または、グローバルナビゲーションバー(画面左側の黒いバー)の受信箱アイコンより、任意の受信箱のギアアイコンをクリックします。
2. [メール] - [送信メール] を選択し、右の「+」マークをクリックします。
3.[テスト用送信サーバ]を選択します。5.必要項目を入力し、[保存]をクリックすると設定完了です。
入力項目は下記の通りです。
送信名 送信者として表示したい名称を設定してください。
(例:株式会社インゲージ)送信メールアドレス 送信メールアドレスを入力してください。
(例:support@ingage.jp)
6.[テスト用送信サーバ]は、メール作成画面にて【テスト用】と表示されます。使いやすさのヒント送信したいメールアドレスが複数ある場合は、それぞれのメールアカウント全てを設定してください。
その際に、デフォルトで選択したいメールアカウントを設定することもできます。
すでに作成した設定を編集したり、削除する場合もこのメニューから行えます。
逆に、メールアカウントのデフォルトを外すこともできます。
管理番号:1524 / 作成日時: