よくあるご質問 >Re:lationの機能・設定 >メール管理 >チケットを一括で削除するには

FAQ チケットを一括で削除するには

ご注意
・一括削除はメッセージ単位ではなく、チケット単位で行います。
・こまめに削除をされる場合、チケット表示件数を25件にしてから作業を行ってください。
 表示件数の変更方法は こちらをご確認ください。

こちらでは以下を説明しています。
 ・複数のチケットを一括で削除するには
 ・カテゴリ欄のチケットを一括で削除するには
 ・ゴミ箱に移動したチケットを元に戻すには

複数のチケットを一括で削除するには

1.期間を指定してチケットを一括削除する場合、画面上部の検索バーより[受信箱内検索オプション]を開き
  期間を絞って検索をします。
  デフォルトで[直近30日間]にチェックが入っているので、チェックを外し任意の期間を指定してください。


2.検索結果のチケットを一括で選択するには、左上のチェックボックス?にチェックを入れます。
  すると、現在表示されているすべてのチケットが選択されます。


 検索結果に該当するチケットを全て選択されたい場合、[検索結果のチケット●件をすべて選択]をクリックします。

ご注意
あまりに大量にチケットを移動される場合Re:lationに高負荷がかかる可能性がございます。
夜間に実行する、可能な限り小分けに削除するなどご対応頂けますと幸いです。


3.上部のゴミ箱アイコンをクリックすると、選択中のチケットがゴミ箱へ移動されます。


ゴミ箱に移動させたチケットを完全に削除するには、以下ページをご参照ください。
チケットを完全に削除するには

カテゴリ欄のチケットを一括で削除するには

1.左側のカテゴリ欄[送信済み][予約済み][下書き]は、メッセージごとに表示されます。
  Re:lationでメッセージを削除する場合、メッセージ単位ではなくチケット単位での削除となるため、
  この状態で左上のチェックボックス?にチェックを入れても、ゴミ箱アイコンは表示されません。


2.カテゴリ欄のメッセージを削除する場合、上部より[チケット表示]に切り替える必要があります。


3.[チケット表示]に切り替えると、該当メッセージを含むチケットが一覧表示されます。
  左上のチェックボックス?にチェックを入れてゴミ箱アイコンをクリックすると、表示されているすべてのチケットを
  ゴミ箱に移動させることができます。


4.チケット一覧表示では、最後にやりとりをした(最新の)メールの送信日時が表示されています。
  チケット内の最新メッセージの確認の際、上部の[時系列でソート]のアイコンをクリックすると、
  時系列でソートできます。

ゴミ箱に移動したチケットを元に戻すには

1.ゴミ箱に移動させたチケットは、左側のカテゴリ[ゴミ箱]から確認できます。


2.チケット詳細画面を開き、上部より任意のステータスに変更することで、ゴミ箱から移動させることができます。

管理番号:15219 / 作成日時

カテゴリ

機能から探す