よくあるご質問 >オプション機能・設定 >その他オプション >一斉配信+(プラス)を設定するには

FAQ 一斉配信+(プラス)を設定するには

ご注意
・システム設定は[アカウントオーナー]のみ確認可能です。
・ご利用には一斉配信+(プラス)オプション(有料)のお申込みが必要です。
 オプションのお申込みはサポートチャットまたはsupport@ingage.jpまでご連絡ください。

こちらでは以下項目を説明しています。
 ・一斉配信を使う前に(SPFレコードの設定)
 ・Gmail/yahoo.com宛に正しく届けるには
 ・一斉配信で使用する送信メールアドレスを設定するには
 ・コンタクト情報の整理について
 ・Re:lationアカウント全体での一斉配信送信数の確認方法

一斉配信を使う前に(SPFレコードの設定)

SPFとは
メールの送信ドメイン認証のひとつです。送信メールアドレスのドメインのDNSにSPFレコードを記述することで、受信側で「間違いなくこのドメインから送信されたメールである」と判断します。
SPFの設定により、受信側に拒否されることを回避できますので、一斉配信+(プラス)で配信をする場合にはSPFの設定を推奨しております。

一斉配信機能では、Re:lationが用意した専用メールサーバからメールを送信します。
ただし以下の項目については、Re:lationの[送信メール設定]に登録されている送信設定から選択いただきます。(選択方法は次項参照)
 ・送信メールアドレス
 ・送信時の名前
 ・Reply-to
SPFレコードは、ここで選択したメールアドレスのドメインに対して設定します。

設定方法
一斉配信で使用するメールアドレスのドメインのDNSに、以下の「SPFレコード」を追加してください。

 v=spf1 include:broadcast.relationapp.jp ~all

・SPFレコードはお客様のドメインのDNSにて設定いただく必要があります。
・そのため、Re:lation上では設定・確認ができません。
・詳細の設定方法はドメイン管理者にご確認ください。

Gmail/yahoo.com宛に正しく届けるには

@gmail.com、@yahoo.comまでメールを正しく届けるには、各社が発表しているガイドラインに準拠する設定が必要となります。
詳しくは以下ヘルプページをご確認ください。

■一斉配信+(プラス)でGmail/yahoo.comまで正しく届けるには:
https://faq.relationapp.jp/15213

一斉配信で使用する送信メールアドレスを設定するには

Re:lationの[送信メール設定]に登録されている送信設定より、一斉配信で使用したいメールアドレスを選択します。

ご注意
・設定には受信箱の[管理者]の権限が必要です。


1.Re:lation上で送信したい受信箱の、左上のギアアイコンをクリックします。

または、グローバルナビゲーションバー(画面左側の黒いバー)の受信箱アイコンより、任意の受信箱のギアアイコンをクリックします。

2.[メール] - [送信メール] を選択し、一斉配信で使用したいメールアドレスの右端にあるメニューアイコンより、[一斉メールで有効にする]を選択します。

一斉配信で使用できるメールアドレスについて
一斉配信で使用できるメールアドレスとして選択できるのは、「SMTPサーバ」「GoogleWorkspace(Gmail)」「Microsoft Exchange Online(Office 365)」 のみです。
「楽天あんしんメルアド」「テスト用送信サーバ」「キャリアメールアドレスオプション」の送信設定は選択できませんので、ご注意ください。

<選択OK>

<選択NG>

3.[一斉メールで有効にする]を選択すると、確認メッセージが表示されます。
 SPFレコードの登録がお済でない場合は、ご確認ください。

 選択した送信設定の以下項目を一斉配信の際に使用します。
 ・送信メールアドレス
 ・送信時の名前
 ・Reply-to

コンタクト情報の整理について

一斉配信機能では、アドレス帳に登録されたコンタクト情報から宛先を選択できます。

・1件のコンタクト情報に複数のメールアドレスが登録されている場合、一斉配信では1番上に表示されているメールアドレスに送信されます。
 一斉配信で送信したいアドレスが1番上に並ぶよう、メールアドレスの並び替えを行ってください。

・アドレス帳ではコンタクトにバッジを設定することで、コンタクト情報を分類することが可能です。
 コンタクト情報を整理することで、一斉配信の際に宛先の絞り込みがしやすくなります。

  例)コンタクトに「大阪エリア」バッジを設定し、大阪エリアの顧客のみに一斉配信

  例)コンタクトに「定期コース名」カスタム項目を設定し、3カ月コースの顧客のみに一斉配信

コンタクトの登録・編集方法については以下ヘルプページをご確認ください。
アドレス帳にコンタクトを登録するには

Re:lationアカウント全体での一斉配信送信数の確認方法

Re:lationアカウント全体での当月の一斉配信送信数を確認頂くことが可能です。

ご注意
・システム設定は[アカウントオーナー]のみ確認可能です。
・配信エラーとなった件数も送信数のカウント対象となります。

1.グローバルナビゲーションバーのツールアイコンを選択します。

2.[ご契約中のプラン内容]>[一斉配信+]より「月間一斉メール送信数」にて当月の一斉配信送信数を確認いただけます。

受信箱ごとに送信数の上限を設定する場合は、以下ヘルプページをご確認ください。
https://faq.relationapp.jp/15212

管理番号:15206 / 作成日時

カテゴリ

機能から探す