よくあるご質問 >外部システム連携オプション >外部連携(SSO) >Azure AD(Azure Active Directory)とのSAML連携設定をするには

FAQ Azure AD(Azure Active Directory)とのSAML連携設定をするには

ご注意
 ・ご利用には事前にシングルサインオンオプション(SAML2.0)のお申込みが必要です。
  オプションのお申込みは、サポートチャットまたはsales@ingage.jpまでご連絡ください。
 ・設定するには、Re:lationの[アカウントオーナ]の権限が必要です。

こちらでは以下項目を説明しています。
 ・Re:lationのサービスプロバイダ情報を確認する
 ・Azure ADでシングルサインオン(SAML認証)の設定をする
 ・Azure ADでRe:lationにユーザの割り当てをする
 ・Azure ADの情報をRe:lationに入力する
 ・Re:lationにAzure ADでログインする
 ・はじめてRe:lationにログインする場合

設定する前に

設定はRe:lationとAzure ADにて行います。
そのため事前にブラウザにて両方の画面を開いておくと便利です。

Re:lationのサービスプロバイダ情報を確認する

Re:lationのサービスプロバイダ情報は、Re:lation画面左下のツールアイコンより[システム設定] >[ログイン認証]>[SAML/SCIM]から確認できます。
ここで確認した情報を、Azure ADに入力します。

Azure ADでシングルサインオン(SAML認証)の設定をする

Azure ADのセットアップをします。

1.Azure ADにログインします。

2.[Azure Active Directory の管理]の[ビュー]をクリックします。


3.[エンタープライズアプリケーション]をクリックします。


4.[新しいアプリケーション]をクリックします。

5.[独自のアプリケーションの作成]をクリック>「お使いのアプリの名前は何ですか?」に『Re:lation』と入力し、
 「ギャラリーに見つからないその他のアプリケーションを統合します (ギャラリー以外)」を選択したのちに[作成]をします。

6.アプリ作成後、「2.シングルサインオンの設定」の[作業の開始]をクリックします。


7.[SAML]をクリックします。

8.「SAML によるシングル サインオンのセットアップ」>[基本的な SAML 構成]の[編集]をクリックします。

9.「識別子の追加」と「応答 URL の追加」をそれぞれクリックします。

10.Re:lation上のサービスプロバイダ情報をそれぞれ入力し、左上の[保存]をクリックします。

Re:lation

Azure AD

SP識別子

Re:lation上で確認した
応答URL (Assertion Consumer Service URL) 

応答URL (Assertion Consumer Service URL)

Re:lation上で確認したSP識別子

シングルサインオンURL 

識別子 (エンティティ ID)


11.「正常に保存されました」と表示されます。

12.右上の[×]ボタンで閉じます。

Azure ADでRe:lationにユーザの割り当てをする

Azure ADにて、Re:lationを使用するユーザを割り当てます。

1.エンタープライズアプリケーション>すべてのアプリ>[Re:lation]より、「1。ユーザーとグループの割り当て」の[ユーザーとグループの割り当て]をクリックします。
 または、エンタープライズアプリケーション>すべてのアプリ>[Re:lation]の左サイドバーより、[ユーザーとグループ]をクリックします。

2.[ユーザーまたはグループの追加]をクリックします。


3.以下手順でユーザを選択します。
 ①「選択されていません」という青色の文字をクリックします。
 ②選択するユーザを検索します。
 ③選択したいユーザをクリックします。
 ④[選択]をクリックします。


4.[割り当て]をクリックします。

5.ユーザが割り当てられます。

Azure ADの情報をRe:lationに入力する

Re:lation側の設定をします。

1.[エンタープライズアプリケーション>すべてのアプリ>[Re:lation]>「2.シングルサインオンの設定」の[作業の開始]をクリックします。


2.[SAML 証明書]より、「証明書 (Base64)」をダウンロードします。

3.[Re:lation のセットアップ]より、以下項目を控えておきます。
  ・ログイン URL
 ・Azure AD 識別子
4.Re:lation画面左下のツールアイコンより[システム設定] >[ログイン認証]>[SAML/SCIM]を選択し、画面右側の鉛筆アイコンを押下します。

5.「モード」は[移行モード]を選択のうえ、Azure ADの情報をそれぞれ入力し、[保存]をクリックします。

Azure AD上の表記 Re:lation上の表記

ログインURL

ログインURL

Azure AD識別子

IdP識別子

証明書 (Base64)

証明書

※証明書はダウンロードしたファイルをメモ帳などのテキストエディタで開き、テキストエディタよりコピーしRe:lationに全文を貼り付けます。
※モードは設定が完了するまでは、[移行モード](SAMLとID/パスワードのいずれでもログインが可能)にすることを推奨します。
動作の確認が取れたのちに[SAML SSOのみ有効]へ変更ください。

以上でAzure ADおよびRe:lationの設定は完了です。

Re:lationにAzure ADでログインする

設定が完了すると、Re:lationログイン画面では[SAML SSOでログイン]のボタンが表示されます。

はじめてRe:lationにログインする場合

Re:lationに登録が無いユーザが初めてRe:lationにアクセスした場合、[SAML SSOでログイン]をクリックすると下図のようにユーザ作成画面が表示されます。


※姓・名や部署名を反映する場合、Azure ADでカスタムアトリビュートの設定が必要です。

1.エンタープライズアプリケーション>すべてのアプリ>[Re:lation]>[シングルサインオンの設定]>「属性とクレーム」の、[編集]をクリックします。


2.[新しいクレームの追加]をクリックします。

3.[名前]にRe:lationの属性を入力し、[ソース属性]より、対応するAzure ADの属性を選択し、[保存]します。

Re:lationの属性と対応するAzure ADの属性は以下の通りです。

 

Re:lation([名前]に入力)

Azure AD([ソース属性]より選択)

last_name

user.surname

first_name 

user.givenname

社員番号

emp_no 

user.employeeid

部署名

dept_name 

user.department


例)last_name(姓)の場合
それぞれクレームを追加すると、ユーザー新規登録時に姓などが反映されます。

管理番号:15193 / 作成日時

カテゴリ

機能から探す