文字サイズ

よくあるご質問 >初期設定 >初期設定 >ポータルでできること

FAQ ポータルでできること

ポータルではRe:lationからのお知らせのほか、以下のウィジェットを追加することで、各種情報を一度に確認することができます。
 ・アップデート情報
 ・未対応チケット一覧
 ・担当者別アサイン状況
 ・受信箱別アサイン状況

ポータルへのウィジェット追加

1.グローバルナビゲーションバーのポータルアイコンを選択します。

2.画面右上の[ウィジェットを追加]より、追加したいウィジェットを選択します。
 ※ポータル画面内で追加可能なウィジェット数は合計4個までとなります。

3.[アップデート情報]以外のウィジェットは、ウィジェット名や条件を設定できます。
  [保存]を押下すると、ウィジェットが追加されます。

4.画面右上の[更新]アイコンで内容を更新できるほか、全てのウィジェットの開閉も可能です。

5.ウィジェットの左側にある[↑↓]アイコンで、ウィジェットの表示順を変更可能です。
6.追加したウィジェットを削除したい場合は、ウィジェットの右上にある[…]アイコンから削除できます。

お知らせ欄

お知らせ欄では、以下内容が表示されます。
 ・Re:lationからお客様への通知内容
 ・POP3サーバ設定の認証エラー
 ・Yahoo!アカウント設定の認証エラー
 ・R-Messeアカウント設定の認証エラー、有効期限1週間前の通知
 ・Chatworkチャネル連携設定の認証エラー、Webhookエラー
 ・Chatwork通知連携設定の認証エラー
 ・Instagram DMの連携設定の認証エラー
 ・Facebookページの連携設定の認証エラー
 ・SAMLの証明書の有効期限切れ
 ・LINE公式アカウント連携のWebhookエラー
 ・Re:Chat無償コースの上限超過エラー、および上限に近づいた場合のアラート
 ・削除済みユーザが担当者設定された自動ルールがある場合のアラート

認証エラーについては、送受信ができない可能性がございますので、[設定を確認する]より設定内容に誤りがないかご確認ください。

確認・対応済みのお知らせを消したい場合は、内容の右上にある[×]を押下してください。
※お知らせ欄自体を非表示することはできません。
※認証エラーについては、エラーが解消されるまで再度表示されます。

アップデート情報

Re:lationのアップデート情報について、直近3件分を表示できます。
詳細を確認したい場合は、[詳しく見る]よりアップデート情報のページに遷移できます。

未対応チケット一覧

閲覧権限のあるすべての受信箱の未対応チケットを一覧で表示できます。
[更新]アイコンで内容を更新できるほか、時系列でのソートも可能です。
[…]アイコンから[編集]を選択すると、表示させたい受信箱・担当者・フラグ・送信日時の条件を設定できます。


未対応チケット一覧にあるチケットをクリックすると、プレビューが表示されます。

プレビューから[ステータス変更][返信][全員に返信][詳細画面を表示]の操作が可能です。

担当者別/受信箱別アサイン状況

担当者別/受信箱別のアサイン状況をそれぞれ個別にウィジェットで追加できます。
 ※削除済みのユーザが担当者設定されている場合も表示されます。
  削除済みユーザが担当者設定されたチケットが未対応・保留ステータスに残っている場合は、
  担当者設定を変更するなど対応をご検討ください。

担当者別の場合、アサイン状況は以下の順番で表示されます。
  ・ログインユーザ
  ・担当者なし
  ・未対応と保留の合計担当チケット数の多いユーザ順

[…]アイコンから[編集]を選択すると、表示させたい条件を設定できます。

管理番号:15154 / 作成日時

カテゴリ

機能から探す