文字サイズ

よくあるご質問 >初期設定 >初期設定 >通知の確認をするには

FAQ 通知の確認をするには

ご注意
 ・通知機能はすべてのユーザでご利用いただけます。権限のある受信箱の通知が表示されます。
 ・既読且つ2022年8月10日以前の通知は、すべて自動でアーカイブされています。

こちらでは以下項目を説明しています。
 ・通知確認方法
 ・通知の絞り込みについて
 ・アーカイブについて
 ・一度アーカイブした通知を通知一覧に戻すには
 ・検索結果をすべてアーカイブする

通知確認方法

自分宛てに新しく通知が来た際、画面右上のベルマークが緑色に光り、新着通知の件数が表示されます。

ベルをクリックすると、画面右側に自分への通知を一覧表示できます。
未読の通知は黄色、既読した通知は白く色分けされて表示されます。
 ※既読通知を未読に戻すことはできません。
また、右上の×ボタンを押すと通知の一覧表示を閉じることができます。

通知の絞り込みについて

通知一覧内で、以下の通知の種類を絞り込んで閲覧することが可能です。
 ・自分宛てのメンション
 ・自分宛ての承認依頼
 ・承認依頼を行ったメールが承認された時
 ・承認依頼を行ったメールが差し戻された時
 ・スヌーズの復帰
 ・自分が担当者にアサインされた時
 ・アーカイブ済の通知

アーカイブについて

確認や対応が済んだ通知を「アーカイブ」することで、 必要な通知のみを通知欄に残すことが可能です。
アーカイブしたい通知にカーソルを合わせると、 右上にフォルダアイコンが表示されます。
フォルダアイコンをクリックすると、アーカイブが可能です。

アーカイブ済通知を確認する場合は、[アーカイブ済]でソートすると確認することができます。

一度アーカイブした通知を通知一覧に戻すには

アーカイブ済の通知一覧に戻したい通知にカーソルを合わせると、 右上にフォルダアイコンが表示されます。
フォルダアイコンをクリックすると、一度アーカイブしたものを通知一覧に戻すことができます。

検索結果をすべてアーカイブする

通知の種類を絞り込み、その後[検索結果をすべてアーカイブする]をクリック すると
絞り込んだ通知をすべてアーカイブすることが可能です。

ポップアップで確認画面が表示されるので、問題なければ[はい]を選択します。

管理番号:14707 / 作成日時

カテゴリ

機能から探す