よくあるご質問 >Tips >操作や運用にお困りの際は、サポートをご活用ください

Tips 操作や運用にお困りの際は、サポートをご活用ください

Re:lationには、業務の効率化を支援する多様な機能が搭載されています。
設定方法や詳細な操作手順については「Re:lation FAQ」にてご案内しております。
しかし、FAQを検索しても必要な情報が見つからない、設定が思うように進まないといった場合は、Re:lationサポートをご利用ください。

目次
・  Re:lationサポートへのお問い合わせ
  - サポートチャットでのお問い合わせ
  - メールでの問い合わせ
  - 電話でのお問い合わせ
緊急時のお問い合わせ、障害情報の確認

Re:lationでは、以下の3種類のお問い合わせ方法をご用意しております。

サポートチャットでのお問い合わせ
・対応時間:平日10:00〜17:00
・ご利用のRe:lation左下「?」アイコンからサポートチャットのご利用が可能です。

 
<ユーザ単位でのサポートチャット利用を許可する方法> 
ユーザ単位でサポートチャットの利用を許可・制限することが可能です。

ご注意
・ユーザへサポートチャットを有効にするには、 アカウントオーナーのみ可能です。

1.Re:lation画面左下のツールアイコンをクリックします。

 

2.[ユーザ]を選択し、サポートチャットを有効にするユーザの右側メニュー[…]をクリックします。 
 

3.ユーザ作成画面にて[インゲージサポートとのチャットを有効にする]にチェックを入れます。


メールでの問い合わせ 
・サポート対応時間:24時間受付

 

メールでのお問い合わせの場合は以下メールアドレスまでお知らせください。
 サポート問い合わせ窓口
  support@ingage.jp
 
お電話での問い合わせ
・サポート対応時間:平日10:00〜17:00
 ※お電話でのサポートは一部プランでのみご利用可能です。
  ご利用可能なプランかどうかをご確認のうえ、お問い合わせください。

電話番号:お問い合わせ可能なプランをご確認ください

ステータスページでは、緊急時のお問い合わせと現在の稼働状況の確認が可能です。
今後、システム障害が発生した場合は随時状況を更新していきます。

 
Re:lationステータスページ 

営業時間外のお問い合わせについても、ステータスページから緊急お問い合わせフォームのご利用が可能となっております。
 
<システム障害時の通知メールを受け取る方法>

1.ステータスページの右上の[SUBSCRIBE TO UPDATES]をクリックし、メールアイコンを選択します。
 
2.通知を受信するメールアドレスを入力します。
※キャリアアドレスを登録される場合迷惑メールに振り分けられる可能性がございます。
 <noreply@notifications.ingage.jp>の受信許可をお願いします。


3.登録アドレスに届いたメールの[Comfirm subscription]をクリックし、登録を完了してください。 


システム障害が発生した際、ステータスページに最新情報が表示されるとともに、登録したメールアドレスへ通知が送信されます。

 

管理番号:100014 / 作成日時

カテゴリ

目的から探す