よくあるご質問 >Re:lationの機能・設定 >メール以外の送受信設定 >チャットウィジェットにポップアップを設定するには(β版)

FAQ チャットウィジェットにポップアップを設定するには(β版)

ご注意
 ・設定するには、受信箱の[管理者]の権限が必要です。
 ・ポップアップ機能は現在β版をお試しいただけます。

このページではチャットウィジェット機能のうち、[ポップアップ]の設定方法を説明しています。
ポップアップを設定することで、サイトに訪問したお客様へタイミングよくメッセージを表示させることが可能です。

 ・ポップアップを設定する前に、チャットウィジェットを作成する必要があります。
  作成方法については、以下のヘルプページを参照してください。
   チャットウィジェットの設定をするには:https://faq.relationapp.jp/15249
   シナリオボットを設定するには:https://faq.relationapp.jp/15250

 ・チャットウィジェットでできることについては、以下のページを参照してください。
   チャットウィジェットでできること:https://faq.relationapp.jp/15251

こちらのページでは以下項目を説明しています。
 ・ポップアップを設定するには
 ・ポップアップのステータスを変更するには

ポップアップ内容を設定するには

1. 画面左上の歯車アイコン>サービス連携設定[チャットウィジェット]>作成したチャットウィジェット>[ポップアップ]タブをクリックします。

2.[ポップアップ]画面で、画面下部の[はじめる→]をクリックします

 [テンプレートを作成]から、あらかじめ設定されているポップアップを選択することも可能です。


3.ポップアップ追加編集画面が開きます。[ポップアップ名]から、ポップアップを任意の名前に変更できます。

4.[プロフィール]より、ボットの発言をするプロフィールを選択します。
 この画面からボット用のプロフィールを新規作成することも可能です。

5.[メッセージタイプ]では、「吹き出し」「全画面」の選択が可能です。


6. テキストを入力すると、プレビューで表示イメージを確認可能です。
 ポップアップにはボタンを設置し、任意のURLへ遷移させることも可能です。

ご注意
 ・ポップアップに添付可能なファイル形式は jpg, png, jpeg, gif形式となります。
 ・ファイルメッセージ1つあたりの容量上限は5MBです。


7. [次へ]をクリックします。

8. 表示する条件の設定をします。
 ページURLでは、ポップアップを表示する条件として、チャットウィジェットを設定したサイトURLを指定できます。
 「すべてのページ」チャットウィジェットを設置したサイトすべてで表示されます。
 「特定のページ」特定のページを選択することにより、そのページでのみポップアップが表示されるように設定可能です。 

■条件一覧

文言 説明
と一致する 指定した条件に完全に一致するものに適用されます。
を含む 指定した条件を含むものに適用されます。
を含まない 指定した条件以外に適用されます。


9. [次へ]をクリックします。

10.表示する設定の設定をします。

①表示するタイミング
 「すぐに表示」チャットウィジェットを設置したサイトに遷移した直後にポップアップが表示されます。
 「タイミングをずらして表示」ページを開いてからポップアップが現れるまでの時間を調整できます。
 
②表示する頻度
 「1回のみ表示」サイトに訪問した際、初回のみポップアップが表示されます。
 「繰り返し表示」サイトに訪問してから指定した間隔ごとにポップアップが表示されます。

③表示スケジュール
 「ずっと」ポップアップが[配信中]に設定している間、ポップアップは表示され続けます。
 「表示期間を指定する」指定は日時で指定が可能です

11.問題が無ければ、[保存]します。

また、作成途中に[下書き保存]することが可能です。

[下書き保存]を押下した場合、ポップアップは[下書き]に保存されます。

ポップアップのステータスを変更するには

設定したポップアップは以下のステータスで管理が可能です。

ステータス 説明
実行中 条件に合致した場合、設定したポップアップが表示されます。
※同じページで複数のポップアップが実行される場合、優先順位はリストの順序によって決まり、上にあるポップアップが適用されます。
下書き 作成が完了しておらず、途中保存の段階となっているポップアップです。
停止中 作成が完了し、現在停止中となっているポップアップです。


実行中から停止中に変更したい場合、停止したいポップアップのメニューアイコンから「停止する」を選択することで停止されます。

下書きから実行中に変更したい場合、メニューアイコンから[編集]を選択し、ポップアップを完成させる必要があります。[保存]をすることで、実行中にポップアップが移動します。

管理番号:15267 / 作成日時

カテゴリ

機能から探す