文字サイズ

FAQ AIパッケージを使うには

ご注意
・AIパッケージを使用するには有料オプションの契約が必要です。
 オプションのお申込みはサポートチャットまたはsupport@ingage.jpまでご連絡ください。

AIパッケージ機能を使用すると、AIアシスタントによる以下のサポートを受けることが出来ます。
 ・AI下書き作成
 ・AI本文チェック
 ・AI要約
 ・AIテンプレート推薦
文章作成やチケットの内容把握、テンプレート選択などのメール作成業務を最大限効率化します。

AI下書き作成を利用する

メールの新規作成時、およびメール返信時にAIに下書き作成を依頼できます。
これにより、メール作成の手間を軽減できます。

1.メール編集画面にて[AIアシスタントアイコン]をクリックします。

2.AIアシスタントのメニューが表示されるので、[AI下書き作成]を選択します。

3.AIに作成してほしいメールの内容を入力し、[依頼]をクリックします。
 ※依頼内容欄に入力できる文字数は最大1000文字です。

4.メールの下書きが作成されます。
 AIが作成した下書きをメール編集画面に適用する場合、[本文に適用]をクリックします。
 ※もう一度AIに下書き作成を依頼したい場合は、[再依頼]をクリックすると、3の画面に戻ります。

5.確認画面が表示されるため、問題がなければ[はい]を選択してください。

6.AIが作成した下書きをメール編集画面に適用されます。

AI本文チェックを使用する

メールの新規作成時、およびメール返信時に、作成した下書きに対してAIが文章チェックを行い、改善点を提案します。
これにより、より適切な表現に修正することが可能となります。

1.下書きを作成し、メール編集画面にて[AIアシスタントアイコン]をクリックします。

2.AIアシスタントのメニューが表示されるので、[AI本文チェック]を選択します。

3.[依頼]をクリックします。


4.AIが下書きをチェックし、改善点を箇条書きで提案してくれます。
 必要に応じて下書きを修正してください。
 ※下書きを修正した後、もう一度AIに本文チェックを依頼したい場合は、[再依頼]をクリックすると、3の画面に戻ります。

AI要約を使用する

チケット内のメッセージ内容をAIが要約します。
これにより、各メッセージを一つずつ読むことなく、全体のやり取りをすぐに把握することができます。
※AI要約は、メール以外のチャネルのメッセージでもご利用いただけます。

1.チケット詳細画面にて、[AI要約を表示]のトグルボタンをクリックします。

2.「要約中です」とメッセージが表示されます。
 ・メッセージ数によっては時間がかかる場合があります。

3.処理が完了すると、メッセージごとの要約を確認いただけます。

AIテンプレート推薦を使用する

メール返信時のテンプレート選択画面にて、AIが推薦するテンプレート候補が表示されます。
これにより、返信作成時に適切なテンプレートを素早く見つけることが可能となります。

詳細は以下ヘルプページをご確認ください。
https://faq.relationapp.jp/15203

Re:lationアカウント全体でのAIパッケージ利用量の確認方法

Re:lationアカウント全体での当月のAIパッケージ利用回数を確認頂くことが可能です。

ご注意
・システム設定は[アカウントオーナー]のみ確認可能です。
・利用回数のカウント対象:AI要約、AI下書き作成、AI本文チェック
 ※AIテンプレート推薦の利用回数はカウント対象外となります。
・AI下書き作成、AI本文チェックについては、1回依頼するごとに利用回数をカウントします。
・AI要約については、ユーザごとではなくチケットごとに利用回数をカウントします。
 一度要約したチケットについて翌月以降に再度要約する場合、新たなメッセージを受信していると再度利用回数がカウントされます。

1.グローバルナビゲーションバーのツールアイコンを選択します。

2.[ご契約中のプラン内容]>[AIパッケージ]より「AIアシスタントへの依頼回数」にてユーザごと、受信箱ごとの依頼回数を直近3か月分まで確認いただけます。

管理番号:15202 / 作成日時

カテゴリ

機能から探す